美しい口元で自信を持って笑いたい
お口は健康であることがもちろん大切ですが、見た目もとても重要です。もし金属製の補綴物(いわゆる銀歯)が目立つことや歯の黄ばみが気になっていたら、楽しいときにも口を開けて思い切り笑えなくなってしまいます。
「銀歯が見えるのがコンプレックス」
「結婚式までに急いで歯を白くしたい」
「金属アレルギーが心配……」
など、口元の見た目や銀歯についてお悩みなら、兵庫県明石市にある大久保駅からバス5分の「松賀歯科医院」までご相談ください。当院が審美歯科治療やホワイトニングで、皆様のお口を美しくするお手伝いをいたします。
審美歯科×セラミック治療
審美歯科におけるセラミック治療とは、白い歯列の中で目立つ銀歯や欠けた歯などを白いセラミック素材を使って自然な美しい見た目に整える治療を行う診療科です。もちろん、噛み合わせなどの機能性を十分にふまえた上で行うため、「機能的かつ美しい口元」にすることができます。
また銀歯などの歯科金属は、近年金属アレルギーの原因になることがわかってきました。セラミックは生体親和性が高い素材であり、金属を使用しないメタルフリー治療は金属アレルギーのリスクを排除できることも大きなメリットとなります。口元のコンプレックスを解消し、健康を手に入れることができる、それが審美歯科治療だといえるでしょう。
歯科技工ラボと提携し精密な技工物を
当院では歯科技工ラボと提携を行い、歯科医師と技工士の二人三脚で精度の高い技工物をご提供しています。
提携技工ラボは、常に新しい技術や素材、設備などを積極的に導入しています。特にセラミック治療の分野ではジルコン・ザーン社のMAD/MAMシステムをいち早く導入したり、最新のCAD/CAM設備などを取り入れたりし、患者様のニーズに幅広く対応できる体制を整えています。
また、設備面だけでなく、複雑な症例などケースによっては診療に立ち合い、細やかな打合せや確認を怠らない製作への姿勢に信頼を置いています。しっかりとした精度を要求できる上、それを実現できる職人技も持ち合わせています。
そうして、デジタル技術だけでなく経験による職人技も駆使して製作された技工物は、噛み合わせや被せ物の適合がよく、機能性と審美性を兼ね備えたものになるため、患者様のお口を力強くサポートします。
セレック治療~“短期間で仕上がる”高精度なセラミック治療~
当院では「セレックシステム」を導入し、メリットの多い審美歯科治療を実現しています。セレックシステムとは、院内で高精度なセラミック製の詰め物・被せ物などの技工物を製作できる新しいシステムです。
まず3Dカメラでお口の中を撮影し、そのデータを元にコンピュータ上で技工物を設計。最後にミリングマシンでセラミックブロックを削り出して、技工物が完成します。従来行っていた歯型採取の際の不快感もなく、また外部の歯科技工ラボへ依頼する必要がないため、従来の方法に比べて“短期間・低コスト”での審美歯科治療が可能になるのです。
セレック治療のメリット
Merit 01短時間で治療できる
院内で技工物が製作できるため、ほとんどの症例において2回目の通院で治療が完了します。従来のように複数回通院する必要がありません。
Merit 02低価格で治療できる
外部の歯科技工ラボに依頼する必要がないため、費用を抑えてご提供することが可能です。
※小臼歯(前から4、5番目の歯)にかぎり、条件によって保険が適用できるケースもあります。
Merit 03アレルギーフリー
セラミックは生体親和性の高い素材です。金属を使用しない治療が可能になることで、金属アレルギーのリスクも排除できます。
Merit 04耐久性が高い
高品質なセラミックブロックを精巧に削り出してつくられた技工物は、高い耐久性を持ちます。なお当院では1年保証をお付けしてりますので、より安心して選んでいただけます。
詰め物・被せ物の種類
オールセラミック
オールセラミックとは、セラミックだけでつくられた歯科素材の総称です。様々な種類がありますが、総じて自然な白さと透明感を再現することができます。ただし、天然歯に比べるとやや硬いという特徴があります。
人工ダイヤモンドの素材にもなるジルコニアは、歯の自然な白さ・透明感を再現できる歯科素材です。また耐久性が高いため、噛む力が強くかかる奥歯にも適用が可能です。 | ![]() |
e-maxは、ニケイ酸ガラスリチウムセラミックを主成分とした新しい歯科素材であり、白さと透明感の再現性に優れています。適度な固さで、噛み合う歯を傷めにくいのが特徴です。 | ![]() |
ハイブリッドセラミック
セラミックとレジン(歯科用プラスチック)を掛け合わせた歯科素材です。レジンが加わることでセラミックの「硬すぎる」というデメリットを解消し、噛み合う歯を傷めにくくなります。ただし、審美性はオールセラミックに劣ります。 | ![]() |
ラミネートベニア
歯の表面を薄く削り、付け爪のようなセラミック製の板を貼り付けて、前歯の形や軽度の歯並び・噛み合わせの乱れなどを美しく整える治療です。「前歯が欠けている」「すきっ歯が気になる」といった方におすすめです。 | ![]() |
ホワイトニング
ホワイトニングとは、身体に安全な薬剤を使って歯の黄ばみを理想的な白さにできる処置です。ご自宅で行える「ホームホワイトニング」と、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」があります。
それぞれかかる期間や効果、また費用などが異なりますので、ご相談の上でご希望に合ったものを選んでいただきます。「自宅でマイペースに行いたい」「急いで白くしたい」など、まずはご希望をお気軽にお伝えください。
料金表
メニュー | 価格(税抜) |
---|---|
【審美歯科】 | |
ジルコニア(クラウン) | 90,000円 |
ジルコニア(インレー) | 45,000円 |
e-max(クラウン) | 85,000円 |
e-max(インレー) | 40,000円 |
オールセラミック(セレッククラウン) | 80,000円 |
オールセラミック(セレックインレー) | 35,000円 |
ハイブリッドセラミック(クラウン) | 60,000円 |
ハイブリッドセラミック(インレー) | 20,000円 |
【ホワイトニング】 | |
ホームホワイトニング | 35,000円 |
薬剤追加 | 5,000円 |