TOP
医院紹介
スタッフ
インプラント治療
歯科用CTセンター
ミニ・インプラントとは
コラム
リンク集
リクルート
Mail













ドイツ・インプラント学会認定医研修会、大阪開催

                                         (2008年6月15日)
 ドイツ・インプラント学会の専門医資格を持つ日本人メンバーの研究会(DGZI-J)の 研修会が1月の横浜に続いて、6月中旬、大阪で開催され、院長が、幹事役として、そのお世話をさせていただきました。

 東日本のメンバーも新幹線や飛行機で前夜から集まり、中ノ島で開かれた懇親会では旧交を温めつつ、 インプラント分野の最新情報の交換が行われました。
 研修会は、翌日曜の朝から、歯科機材の世界的メーカーであるドイツの Kavo 社の大阪研修室で開催され、午前中は 会員による日常のインプラント診療をもとにした症例発表が行われ会員間で活発なディスカッションが続きました。
 ランチタイムをはさみ、午後からは芦屋でインプラント外科専門で開業されている野阪泰弘先生をお招きしての 講演が行われました。

 野阪先生の講演は『サイナスリフトの光と影』と題し、神戸市民病院等の口腔外科分野での長い診療経験や インプラント外科専門で開業された当初から歯科用CTを導入し、高度な外科手術の術後経過をきめ細かく追跡 してこられた経験に基づく様々な知見を示されました。



 -- 会員間の情報交流について説明する院長 --



- 世界的歯科機材メーカー Kavo の大阪研修室 -



      -- 特別講演の野阪先生 --


 さらに、きちんとしたデータに基づかず、目先と上べだけを考えた安易なオペが、患者さんとの 信頼関係を崩し、ひいては、インプラント治療全体への不信感を招きかねないことへの警鐘を鳴らされ ました。

 この他、ランチタイムにはドイツ Kavo 社の最新機材、日本のトップメーカーのCT、新開発のインプラント=システム の紹介も行われ、さらに、会員協議において、本年10月にブレーメンで開催されるドイツ・インプラント学会への 参加準備について話合われるなど、有意義な一日となりました。

<<過去に執筆した記事>>

イタリアのPiezosurgery 開発医 Dr.Vercellotti のセミナーに参加('09年)

パリの審美インプラント歯科医Dr.Khayatのセミナーに参加('09年)

ご挨拶 −2009年の新春を迎えて−('09年)
(社)日本口腔インプラント学会で症例発表('08年)
ドイツ・インプラント学会認定医研修会、大阪で開催('08年)
世界標準のCT分析システムの導入     ('08年)
ドイツ・インプラント学会認定医研修会で研究発表     ('08年)
西神戸地区初の『歯科用CTセンター』開設      ('08年)
2008年新春のご挨拶 『新しい風を感じて』      ('08年)
『介護予防教室での講演』      ('07年)
『ハンブルグへの小旅行』      ('07年)
『ドイツ・インプラント学会と専門医認定試験』      ('07年)
『阪大歯学部第54期卒業式に参加して』      ('07年)
『インプラント臨床セミナーに参加して』      ('07年)
『開院25周年を迎えて』      ('07年)
『SimPlant10周年記念学会に参加して』      ('06年)
『ミュンヘン国際学会と指導医認定試験』      ('06年)
『第36回日本口腔インプラント学会に参加して』      ('06年)
『紅葉の有馬にて』      ('05年)
明歯ニューズレター8月号      『2つの I T 』      ('04年)
歯科専門誌日本歯科評論12月号 <緊急レポート>NYテロ事件に遭遇して('01年)
兵庫県歯科医師会誌・歯界月報  『ニューヨークテロ事件の現場から』  ('01年)
歯科専門誌クインテッセンス7月号 県歯イントラネットの構築      ('98年)
歯科専門誌クインテッセンス6月号 歯科医にとっての組織的デジタルコミュニケーション('98年)
兵歯広報誌「歯界月報」連載     ネット時代のパソコン入門     ('97年)
日歯広報( 8/5、8/15、9/15号 )   連載コラム 歯科パソコン入門   ('96年)
明歯広報「海藤花」6号         震災復興とネットワーク社会    ('96年)
明歯広報「海藤花」4号         上海テニス見聞録          ('94年)
明歯広報「海藤花」3号         知的モータリゼーションの始まり  ('93年)